久々の「畑便り」(1月)
久々の「畑便り」です!(1月)
本来、一番 お百姓さんが楽をする時季なのですが・・・
この時季に頑張って畑を耕すと、虫も死に&草も生え
にくくなり、『よか』とです!
でも、寒さに負け なかなか・・・(笑)
〇クイズ、さていくつの種類の野菜が分かりますか?
★答えは、10種類。
キャベツ・白菜・玉ねぎ・そら豆・グリンピース・
ブロッコリー・ダイコン・ネギ・画像に無いほうれん草(笑)
ようやく大きくなり、巻きつつあります・・・

白菜は何度か収穫を、虫食いで評判はあまりよく無く(無農薬の宝)

玉ねぎには二回目の追肥を、順調です!

そら豆、例年よりちょっと成長が遅いような?

グリンピース、湯がいて酒のアテに。【豆は鮮度が大切!】
これは家庭でもできますよ、プランターで。


ブロッコリー、先輩に貰った苗、最後(収穫できる)まで大きく
なるかな。

ダイコン、買って来ると重いので、重宝します。

深ネギは今が旬!

これは、グリンピースの花です。

※なかなか草だらけで、たいへんですばい(大笑♪)

クイズ、ブブ~。
春菊では無く、水菜ですね、どう見ても(笑)
私くらいしか答えないと思って待っていましたが・・・。
ただ、グリーンピースはサヤエンドウと思っていました・・・。
仰る通り 春菊では無く、確かに水菜です!
お恥ずかしい・・・(笑&恥)
グリーンピースとさやえんどうは基本は同じで(実と莢)、
品種が異なるようですね、さやえんどうは鹿児島が生産量
No.1なんですね~