木曽駒ヶ岳:断念!
計画していましたが、以下の理由で断念!
残念ですが、『山は逃げない』ので・・・
①病み上がりに、標高差1900mはちとしんどい。
②天気予報が、思わしく無い。
③台風が九州に接近する模様、帰りの飛行機が危ない!
でも 折角たてた計画なので、少し紹介を~
基本 西側から登り小屋泊、東側へロープウェイで下る。
・初日:中津川ー(JR)ー木曽福島-(バス)-大原上~コガラ登山口
~福島Bコース~玉乃窪山荘泊(約6h)
・山小屋~木曽駒ヶ岳~中岳~宝剣岳~千畳敷(約3h)-ロープ
ウェイーしらび平ー駒ヶ根IC-高速バスで名古屋へ
・西側は登山者少なく、途中水場もあり、自然林が素晴らしいと。
・七合目の避難小屋も、新しく綺麗だそうです。
・玉乃窪山荘はそう込まず、山好きが集まり、なんとシャワーあり
・参考URL
※その内に、機会を作り登りましょう~♪