週間「畑情報」
2011年 09月 07日できる限り、『旬』の野菜を食べるようにしましょうね~♪
旬では無い野菜は買わない、時季の曲がったきゅうりは買う、
先ずは、この勇気(決断)からだと思います。
【無農薬の野菜を求めるかどうかは、消費者が選択することかと・・・】
これは問題にしたかったけど、「ピーナッツ(落花生)」どす!
コレストロールに効き目があると・・・、ここ最近話題になっているようです。

トンガラシ 子の頃これを触り、眼をいじり~ 即病院へ行った記憶が・・・

ピーマンです、なぜか我が家では「不味い」と不評。

里芋です、少々元気なく・・・ (雨が少ない影響か?)

ササゲです、さかえ過ぎ選定できず、失敗かも~

長ねぎです、サツマイモさんに侵略され、肩身が狭い・・・

生姜どす、採れたては生で醤油を付けて、召し上がれ~

今畑で一番威張っている、サツマイモさん (笑!)


畑は綺麗にされていますね。広さもありそうなので、手入れが大変かと思います。
ピーマン、不評ですか・・・、細めのピーマンのようですので、味が違うのでしょうか?来年は、違う種類のピーマンを楽しまれて下さいませ。


いえいえ、作物の周りは草ばかりで・・・
草の中に、野菜が少し~
また、色々とご指導宜しくお願いしま~す。

貴女の母上殿は、プロ並みよぉ~♪
早めに技術を伝授して貰ってくださいなぁ~ ん?

あのブルーベリーは見事でした!
私もいつか作ってみたいです。
山と同じく、一歩一歩ゆっくりと・・・(笑)