'11-3:雪&花ぼうろ(霧氷)
花ぼうろ(霧氷)もばっちり、お庭の管理人さんに感謝♪
前日の丸山登山の二日酔いを醒ましてもらいましたー(笑)
1.日 ’11-3-26
2.山 雲仙(普賢岳)
3.ルート
池ノ原~仁田峠~薊谷~紅葉茶屋~普賢岳~妙見尾根~仁田峠~池ノ原
<所要時間:約4h(休憩含む)>
4.写真&コメント
目覚めの朝、、、少々二日酔いモード。仕事は止めにし、山で癒してもらうことにしました。
よく知った道を雲仙方面へー、運が良ければ花ぼうろが・・・ 軟弱登山家は、一番楽な仁田峠の
有料道路にまっしぐら~ なんと!、雪で通行止めでした。

春の花「ユリワサビ」さんの確認も、雪の中~

薊谷もすっぽり雪の中、小休憩をとると寒ぃ・・・

この頃からどうにかお日様が、妙見尾根は良い感じで凍っていますね~(稜線が白い!)

先ほどまでガスがかかっていた「普賢岳山頂」も、真っ白!

花ぼうろが、いたるところに~(幸せモード) この頃は、汗を一通りかき二日酔いもほぼ回復モードへ。

霧氷&国見岳! 最高どす。

普賢岳山頂から眺める綺麗な花ぼうろの数々、この後管理人さんとご対面! 先ずは、スイッチONに、
感謝~ そして、間もなくご卒業のtetu-1さん(笑顔が素敵!) 長い間お疲れ様でした、高度成長
期を背負って、さぞ大変だったことでしょう~
拙者は、もうしばらく? 堪能してみます。(笑)

イワネコノメさん、マッチ棒が素敵です!

花ぼうろ&氷柱(山の鼻水みたい)

いかんせん、花ぼうろはおしゃれです!

まだまだ寒い日が続きますが、新芽もばっちり!
