人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山馬鹿日記

yamabaka.exblog.jp

身体が弱く、山に癒して貰っている山大好き『山馬鹿日記』です!

ブログトップ

脊梁縦走(馬子岳・目丸山・京ノ丈・平家山・国見岳)

気の合う山仲間と大好きなテント泊脊梁縦走へ、三日目は大雨&体力
の消耗で下山! 『山は逃げない』ので、また残り1/3を繋ぎます。
それにしても暑かったです!なんとこの時季、稜線を半袖で歩きました。
例年なら、雪が残っていても不思議でない脊梁で・・・

1.日  3/20(祝休)~3/22(日)

2.山系 脊梁縦走
   馬子岳・目丸山・京ノ丈・平家山・国見岳


3.記録
 1)3/20
  長崎5時発~西内谷9:50・・・一般道分岐10:50・・・馬子岳12:20/45
  (昼食)・・・目丸分岐14:27/35・・・目丸山14:53/15:03・・・幕営地
  (1375手前)17:20
 2)3/21
  幕営地7:00・・・柏川分岐7:40・・・京ノ丈8:30/45・・・ワナバ分岐9:18
  平家山11:50/12:05・・・ブナ林(昼食)12:30/13:00・・・広河原分岐
  14:54・・・国見岳15:30/50・・・力水16:00
 3)3/22
  力水8:30・・・杉ノ木谷登山口10:25・・・西内谷12:30~雁俣温泉
  13:30/14:00(食事)/15:00(風呂)~長崎18:30着


4.記
1)西内谷からの登り口は橋の傍から、いきなり踏跡が薄い登りが続く。
  途中、一般道と稜線歩きの分岐有。その後の急登は凄い!
  崖登りに近いものもあり。山友はなんなく、拙者はぎごち無く(笑)
  この登りは少々危険なため、一般人にはお奨めできません。
2)馬子岳はしぶい山頂、その後の稜線には「ヒカゲツツジ」が沢山。
  少し下った鞍部は、素晴らしいところでした。
3)西内谷下降点から先は自然林の中、アップ・ダウンを2,3回繰り返す
  と、割かしすんなりと目丸山分岐へ出た。前回に下見をしていたので、
  安心。(未知の稜線縦走時には、下見は必要)
4)目丸山頂までは一般道です、カタクリの葉が既にあちらこちらに~♪
5)目丸山から先は少し西へ直進し南側へ、徐々に急登を下っていく。
6)その後の道は、山慣れ人意外にはお奨めできません。単なる稜線歩き
  ではありません。テープを信じていいのかも微妙、コンパスを常に眺め
  確認しながら進みます。ホントにこれが道か?、と思う場所が数多く!
7)時間も迫ってきたので、幕営地を探します。なかなかフラットな場所が
  無く苦労しました。その場所から、夕陽が沈む脊梁稜線&夜中は熊本
  市街地の夜景がとても綺麗でした。もちろん、☆もキラキラ!
8)早朝出発く&馬子岳の急登がしんどく&スズ竹掻き分けながらの登り&
  40度の焼酎のおかげで、久々の爆睡でした。(爆!)

9)二日目は稜線歩きで始まり、柏川分岐の後は、登山道をわざと外し宝
  物の群生地にも出遭えました。
10)京ノ丈は4回目、下った辺りの鞍部は最高の場所♪但し、迷い場所で
  もあります。(要注意!)
11)ここから平家山までは、約8年ほど前に山大先輩と歩いた道、以前に
  比べ、スズ竹も刈ってあり、倒木もそこそこ片付けられ快適に。たまには
  倒木を潜ったり、乗り越えたりしますが・・・
12)平家山は相変わらず、眺望も無く渋い山頂。ここから約20分歩いた
  辺りのブナ林は実に見事! 京ノ丈~平家山間より平家山~国見岳
  間の方が歩きやすかったです。
13)国見岳周辺にはマンサクが花盛り、眺めも良好!ここで今回の縦走で
  最初で最後の登山客と出会う。(樅木からピストンとか、ちょっと下山時間
  が遅すぎるかなと思いました)
14)力水はまあまあの水量、ここまで我慢して水を使ってきたので、ここで
  は贅沢に水を利用。美味しかったどっす。
15)テントを張り夕食を済ませると、雨がポツポツ。夜中は、風強く・雷さんも
  鳴っていました。フライがくっつき、水が浸入するハプニングも。それでも、
  朝までぐっすりと眠りましたが。(これができないと縦走は無理!)
16)翌日の朝も、雨・・・ 結構な量、縦走の続きは次回にとっておき下山
  することにしました。(かなり足腰が、疲れていたのも事実ですが・・・)
17)杉ノ木谷までは久々の道で、慎重に進みました。途中、登山道が崩壊
  しているところもありましたが、迂回路がしっかりと作られていました。
18)最後の内大臣林道歩きは約2h、疲れていましたが、途中の桜や綺麗
  な川の流れを見ながら、最後の歩きを楽しみました。


【余談】
 ①費用;¥18,000/3人
   なんと、二泊三日の旅行費用が、一人たったの¥6,000
 ②食事;
   一日目;(昼食)弁当、(夕食)かしわ炊込み&サンマのカンズメ
   二日目;(朝食)スープ&パン&珈琲、(昼食)蕎麦・・・これは失敗
        (夕食)焚きたてご飯&マーボー春雨&焼き鳥&軟骨&
            佃煮&お味噌汁
   三日目;(朝食)スープ&スパゲッティ
 ③今回のルートは、ほっつき歩きさんのホームを参考にさせて貰いました。
  感謝~!
 ④最初の急登「馬子岳」で、かなりの体力消耗しヨレヨレに!
 ⑤当初の予定の2/3を堪能、雨&ヨレヨレのおかげで勇気ある撤退!
 ⑥一般人にはお奨めできないコースです。あちこちのルートからの下見は
  重要! 比較的お奨めコースは、『京ノ丈~国見岳;約6h(登り下り含
  まず)』
 ⑦それにしても暑かったです、夜は冷え込み無く良かったかも。
 ⑧水のありがたさも、とても感じた山行でした。
 ⑨山友・お天気・自然に、感謝の楽しい山歩きでした~♪   -完ー


   <馬子岳の取っ付き(西内谷)>
脊梁縦走(馬子岳・目丸山・京ノ丈・平家山・国見岳)_f0187402_21491810.jpg

   <馬子岳山頂>
脊梁縦走(馬子岳・目丸山・京ノ丈・平家山・国見岳)_f0187402_21493533.jpg

   <馬子岳稜線から下った先の鞍部>
脊梁縦走(馬子岳・目丸山・京ノ丈・平家山・国見岳)_f0187402_214950100.jpg

   <カタクリの葉>
脊梁縦走(馬子岳・目丸山・京ノ丈・平家山・国見岳)_f0187402_2150747.jpg

   <急下り>
脊梁縦走(馬子岳・目丸山・京ノ丈・平家山・国見岳)_f0187402_21503563.jpg

   <ブナ(京ノ丈先の鞍部)>
脊梁縦走(馬子岳・目丸山・京ノ丈・平家山・国見岳)_f0187402_21505462.jpg

   <京ノ丈手前の岩場>
脊梁縦走(馬子岳・目丸山・京ノ丈・平家山・国見岳)_f0187402_21511559.jpg

   <平家山先の稜線(素敵な自然林)>
脊梁縦走(馬子岳・目丸山・京ノ丈・平家山・国見岳)_f0187402_21513218.jpg

   <同上の場所から馬子岳>
脊梁縦走(馬子岳・目丸山・京ノ丈・平家山・国見岳)_f0187402_2151518.jpg

   <素敵な自然林>
脊梁縦走(馬子岳・目丸山・京ノ丈・平家山・国見岳)_f0187402_2152965.jpg

   <小国見(こぐるみ)&五勇・烏帽子岳方面>
脊梁縦走(馬子岳・目丸山・京ノ丈・平家山・国見岳)_f0187402_21525495.jpg

   <国見山頂の祠&マンサク>
脊梁縦走(馬子岳・目丸山・京ノ丈・平家山・国見岳)_f0187402_2153743.jpg

by yamabakanikki | 2009-03-22 21:30 | 九州の山

by yamabakanikki